冬の仕込み 腊肉

寒くなってきたので、干し豚の仕込みを今年も始めました。
腊肉と書いてラーロウと言います。
腊には、「肉や魚を干したもの」と「旧暦の12月」という意味が。正に冬の仕込み。

豚肉には、沖縄県産のアグー豚を使いました。皮付きのバラ肉で作りたいところですが、国産の皮付きバラ肉は、持っているお肉屋さんが少ないので貴重。見事な脂の入り方で出来上がりが楽しみです。

塩漬けにするものと、醤油漬けにするものがありますが、試してみたい料理があり、今回は醤油で作りました。

様々なスパイスで風味を付けた醤油にじっくりと漬け込んだ後に、1から2週間くらい干します。
だから、凝縮された肉の旨味と、スパイスの複雑な風味が、なんともたまらなく、つい箸をのばしたくなる味わいに。

料理としてご提供できるのは、また来年の事になりそうですが、ぜひ楽しみにお待ちください。


こちらは去年仕込んだ腊肉の写真です。

そんな訳で、お店の入り口は、不恰好ですが、冬の仕込みの光景にこの時期なります。どうかご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。